San-Xネット
mini
とれたて情報局mini
2025/3/10更新
すみっコぐらしのプラネタリウム番組が続々と上映決定!
すみっコぐらしの初となるプラネタリウム番組『すみっコぐらし ひろい宇宙とオーロラのひかり』が続々と全国のプラネタリウム施設や科学館で上映決定!

〜あらすじ〜
「すみっコぐらし」がプラネタリウムに登場します!
ある日、すみっコたちの元を訪ねてきたのは、世界中を旅しているともだちのぺんぎん(本物)。ぺんぎん(本物)のお土産からすみっコたちは、世界の不思議な土地や広い宇宙を感じることができました。
さあ、みんなもすみっコたちと一緒に星空を巡る旅に出かけていきましょう。


★☆新たに上映決定♪上映館情報☆★
<福井県児童科学館>
■観覧料:
大人(高校生以上):520円(420円)
子ども(小・中学生):260円(210円)
幼児:100円(団体料金80円)
※ 未就学児は保護者同伴です。
※ 幼児とは、3歳以上で小学校就学前の方です。
※ (カッコ)は、20名以上の団体料金です。
※ 障がい者手帳をお持ちの方、介護の方は半額免除です。
【上映期間】令和7年4月1日(火)から1年間
投映スケジュールなどの詳細は下記サイトにて随時更新予定です。▽
https://angelland.or.jp/
【お問い合わせ先】
エンゼルランドふくい 福井県児童科学館
TEL: 0776-51-8000
<すばるホール>
■観覧料
おとな(高校生以上):520円(400円)
こども(4歳以上 中学生以下):250円(200円)
幼児(3歳以下):無料
(カッコ)は団体料金
※ 障がい者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方は無料(ご本人様のみ)
※団体でのご観覧には、事前に団体予約のお申込みをお願いします。
【上映期間】令和7年3月25日(火)から1年間
投映スケジュールなどの詳細は下記サイトにて随時更新予定です。▽
http://subaruhall.org/
【お問い合わせ先】
すばるホール
TEL: 0721-25-0222
<高崎市青少年科学館>
■観覧料
一般料金:320円
団体料金(有料20人以上):260円
※プラネタリウム観覧料は、中学生以下と65歳以上の人は無料です。
65歳以上の人は窓口で身分証をご提示ください。
また、身体障害者手帳、療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳所持者と介護者1人は無料です。
【上映期間】令和7年3月8(土)から1年間
投映スケジュールなどの詳細は下記サイトにて随時更新予定です。▽
http://www.t-kagakukan.or.jp/
【お問い合わせ先】
高崎市少年科学館
TEL:027-321-0323
★☆絶賛上映中♪上映館情報☆★
<向井千秋記念子ども科学館>
■観覧料
大人(高校生以上):800円(団体料金640円)
子ども(小・中学生):220円(団体料金170円)
未就学:無料
※団体料金は、有料のかた20名様以上に適用します。
【上映期間】令和6年10月5日(土)から上映中
投映スケジュールなどの詳細は下記サイトにて随時更新予定です。▽
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/kagakukan/
【お問い合わせ先】
向井千秋記念子ども科学館
TEL: 0276-75-1515
<日立シビックセンター科学館>
■観覧料
大人:500円(450円)
小学生・中学生・高校生・高齢者(65歳以上):200円(150円)
幼児・障害をお持ちの方(付き添いの方1名含む):無料
※()内は有料入館者が30名以上の団体割引料金。なお引率の方も入館料は必要です。
※障害をお持ちの方は付添1名を含めて無料です。
(障害をお持ちの方とは、身体障害手帳、療育手帳又は精神障害者保護福祉手帳の交付を受けた方です。アプリ「ミライロID」も利用できます。)
【上映期間】令和7年1月2日(木)から上映中
投映スケジュールなどの詳細は下記サイトにて随時更新予定です。▽
https://www.civic.jp/science/
【お問い合わせ先】
日立シビックセンター科学館
TEL: 0294-24-7731
<さいたま市青少年宇宙科学館>
■観覧料
大人520円/小人(4歳~高校生)200円
【上映期間】令和6年7月20日から上映中
投映スケジュールなどの詳細は下記サイトにて随時更新予定です。▽
https://www.city.saitama.lg.jp/kagakukan/index.html
【お問い合わせ先】
さいたま市青少年宇宙科学館
TEL: 048-881-1515
<とよた科学体験館>
■観覧料
大人300円/小人(4歳~高校生)100円
※豊田市在住・在学の高校生以下および豊田市在住の70歳以上は無料です。
【上映期間】令和6年7月20日から上映中
投映スケジュールなどの詳細は下記サイトにて随時更新予定です。▽
https://toyota-kagakutaikenkan.jp/
【お問い合わせ先】
とよた科学体験館
TEL: 0565-37-3007
<船橋市総合教育センター>
■観覧料
一般500円(370円)/高校生250円(180円)/小中学生120円(90円)/幼児60円(40円)
※()内は団体料金
※団体は20人以上
【上映期間】令和6年7月13日から上映中
投映スケジュールなどの詳細は下記サイトにて随時更新予定です。▽
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/bunka/0002/0002/0001/p011085.html
【お問い合わせ先】
船橋市総合教育センター
TEL:047-423-4910
<ぐんまこどもの国児童会館>
■観覧料
大人(高校生以上)300円、中学生以下 無料
・中学生以下(未就学児の観覧は保護者同伴に限ります)は無料です
・身体障害者手帳もしくは、療育手帳(愛の手帳など)、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方と、その介護者の方1名は無料です。
・有料観覧者が20人以上の団体は、1人240円です。
【上映期間】令和6年6月8日から上映中
投映スケジュールなどの詳細は下記サイトにて随時更新予定です。▽
https://kodomonokuni.or.jp/
【お問い合わせ】
ぐんまこどもの国児童会館
電話:0276-25-0055
<佐久市こども未来館>
■観覧料
大人(高校生以上)700円、子ども(4歳〜中学生)350円、幼児(3歳以下)ひざ上無料※座席を占領する場合は有料(子ども料金)
【上映期間】令和6年3月9日(土)から上映中
投映スケジュールなどの詳細は下記サイトにて随時更新予定です。▽
http://kodomomiraikan.jp/publics/index/102/
【お問い合わせ先】
佐久市こども未来館(長野県佐久市)
TEL:0267-67-2001
<さぬきこどもの国>
■観覧料
大人500円(400円)、高校生300円(200円)、4歳〜中学生100円(50円)
※()内は20名以上の団体料金
【上映期間】令和6年4月1日(月)から上映中
投映スケジュールなどの詳細は下記サイトにて随時更新予定です。▽
https://www.sanuki.or.jp/floor/spacetheater/
【お問い合わせ先】
さぬきこどもの国(香川県高松市)
TEL:087-879-0500
<浜松科学館>
■観覧料
大人1100円、中人(高校生) 550円、小人(中学生以下) 無料
※30名以上でのご利用の場合、団体料金となります。
※70歳以上の方は入場料および観覧料が無料となります。(年齢を確認できるものをご提示ください。)
【上映期間】令和6年4月1日(月)から上映中
投映スケジュールなどの詳細は下記サイトにて随時更新予定です。▽
https://www.mirai-ra.jp/planetarium/
【お問い合わせ先】
浜松科学館(静岡県浜松市)
TEL:053-454-0178
<作品情報>
タイトル:『すみっコぐらし ひろい宇宙とオーロラのひかり』
公開表記:2024年 全国の科学館・プラネタリウムで順次公開
原作:サンエックス
アニメーション制作:pHスタジオ
著作権:©2024 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
配給:灰&Dピクチャーズ
今後の続報をお待ちください☆